株価は波打つようにリズムを持って動いています。
小さなリズム波が大きな波へと波及し、全体が大きなサイクルで上下動します。
勢いよく上昇している株価を見ると、永遠に上げ続けるのではないかと思える時もありますが、そこで慌てて飛び付くことはありません。
じっくり機を待てば、サイクルはいずれ下を向き、相場は元の水準に戻る事も多いでしょう。
サイクルが底を打って再び上昇を始めた時に、落ち着いて買えれば良いのです。
決して間違ってはいけないのは、いずれ元の値に戻るだろうという希望的観測を、損切りをしない・遅らせる理由にしてはいけないということ。
相場はいずれ元の水準に戻る事がたしかに多いですが、何十年と戻らない事だってあります。
ポジションが無い状態で相場が元の水準に戻らなくても、ただ買うのを辞めて別の機会を探せば良いだけですが、ポジションを持っていて戻らなければ、当然多大な含み損となり資産を圧迫、退場へと繋がることも。
コメント:
この格言をご自身のブログやサイトで引用する際には、お気軽にトラックバックをお待ちしております。
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- http://www.souba-kakugen.com/308.html/trackback/
- トラックバック送信元リスト
- 株価の里帰り from FX為替:株式 相場の格言・名言・ことわざ集