決して損をしたくない、僅かなリスクも取りたくない、と考えるのであれば、行き着くのは“投資をしない”という選択のみになります。
相場をやるには必ずリスクを取らなければなりません。
そして、大きなリターンを狙うのであれば相応のリスクを取らなければなりません。
読みが外れた時は1,000円の損、当たった時は100万円の儲け、というわけにはいかないのです。
しかし、外れた時は1万円の損、当たった時に3~5万円程度の儲けを狙う、ということであれば話は別です。
そして、トータルして勝つ事が出来る公算なのであれば、1回1回の取引におけるその損を、損と思う必要はありません。
それはリターンを狙うために必要な経費なのですから。
いずれにしろ相場の世界では、ある程度の損を覚悟出来ない人に儲けを狙う事は出来ません。
取引における損を経費と位置づけられる合理的な投資を目指すこと。
それが例え失敗取引による損だったとしても、後の取引への肥やしとして生かす教訓とし、損をただの損にしないよう努力をする事が儲けに繋がる道となります。
コメント